ORCA PROJECT オルカプロジェクト
ここを乗り切れば
こんにちは
口内炎が痛くて、喋るのも困難なオルカプロジェクトでございます。
口内炎が出来る原因はビタミンB2、B6の不足、ストレス、睡眠不足が原因と言われています。
思い当たる節が多過ぎて、どれが原因か全く分かりません(笑)
「怒ってんの?」と聞かれますが、別に怒ってません。
痛くて喋れないだけです。
さて、あと1週間もすれば、待ちに待ったゴールデンウィークですね。
仕事頑張ろう。
スポンサーサイト
2018-04-26(00:02) :
独り言
:
トラックバック 0
このページのトップへ
マイクロチップ成長検証その33
【オウガ】が我が家にやって来て、もうすぐ2年が経とうとしている。
マイクチップ成長検証を書き始めたのが2016年の6月11日で、当時の画像がこちら。
「この成長線を、よく覚えておいて下さい。」とブログに書いた。
それから約2年が経過し、現在の姿がこちら。
甲長は10cm以上大きくなり、甲羅の歪みも、体型の狂いもなく健康そのもの。
私は爬虫類全般の知識もなく、飼育も決して上手くない。
ワニガメしか育てられない偏った人間である。
だけどその分、ワニガメだけは、拘りを持って飼育しているつもりだ。
ある意味、湾岸ミッドナイトに出てくる、Z32しか速く出来ないオッサンみたいなものか……?(笑)
2018-04-25(00:02) :
マイクロチップ成長検証
:
トラックバック 0
このページのトップへ
オルカの成長線2018
もうそれほど食べさせていないので(それでも1kgくらいは食べさせますが………。)、甲長は殆んど伸びていません。
うっすらと新しい成長線が確認出来る程度です。
毎日同じ事の繰り返しに思われがちですが、季節や気温、体型などを見ながら結構微調整してるんですよ。
もちろん、全て手探りと勘でね。
今オルカにとって、何が必要で、何が要らないのか?ってのは、常に意識する様にしています。
2018-04-24(00:02) :
オルカ
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ワニガメ根付
アクアプラント製作のワニガメ根付です。
恐らくiZooの限定新作バージョンで間違いないと思いますが、ワニガメの根付だけでも、ものすごい種類があるので、興味のある方は、直接問い合わせして頂いた方が確実だと思います。
すでに、私のコレクションケースもワニガメのフィギュアでいっぱいです。
2個ずつとか買うので。
新しいケース買ってこなきゃ、もう入らない。
2018-04-23(00:02) :
グッズ
:
トラックバック 0
このページのトップへ
オルカジャッジ
オルカは人の好き嫌いが激しく、好きな人には自分から近づいていくが、嫌いな人が来ると、そっぽを向いて全く顔を出さなくなる。
基本的に生き物が好きで優しい人が、オルカは好きなようだ。
逆に興味本位で見に来た人や、水槽に近づき過ぎたり、距離感を掴むのが下手な人は嫌われる傾向がある。
私が判断して、こりゃダメだと思った方は、それ以降の入室をお断りさせて頂いている。
オルカ面接官のジャッジは意外と厳しいのだ(笑)
2018-04-22(00:02) :
オルカ
:
トラックバック 0
このページのトップへ
マルミ緋写り
マルミ養鯉場作出の緋写り(当歳)です。
まだ雌雄はハッキリしていませんが、追い星もなく、精子も出さないので、今の所メス判定です。
期待の1本。目指せ!、1メーター(笑)
2018-04-21(00:02) :
錦鯉 金魚
:
トラックバック 0
このページのトップへ
最低な時代
今の爬虫類業界は「平和」だと思う。
昔は本当に滅茶苦茶な人が沢山いたから。
いらない生き物は高額で人に押し付け、欲しい生き物は泥棒してでも手に入れる。
押し売りと、未払いは当たり前。
断れば断ったで嫌がらせ。
盗まれちゃうから他人に生き物を見せるなんて、危なくて出来なかったし、本当に気が休まる暇がなかった。
そんな最低な時代が、爬虫類業界にはあった。
まぁ、楽しい事もあったけどさ、あんな思いは2度としたくないし、今の若い世代には、そんな経験してほしくないよね。
な~んて事を考えながらSuicaにお金をチャージしてたら、お釣りが2000円札で出てきた。
これこそ今の若い世代は知らないんじゃないか?(笑)
2018-04-20(00:02) :
独り言
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ハラガケの成長
お待たせしました。
ハラガケガメの甲長計測のお時間です。
前回の甲長14cmから……なんとさらに1.4cm伸びて
甲長15.4cm!!!
重てぇ~。
とてもじゃないが、ハラガケガメの重さとは思えん。
ハラガケのメスとしては、最大級の大きさに近づいたんじゃないでしょうか?
ベビーから飼い始めて、僅か1年半で。
ちなみに100円ショップのプラスチックノギスでは、これ以上は測れません。
限界です。
次の計測までに、20cmくらいまで測れるデジタルノギスを買って来ましょう。
2018-04-19(00:02) :
ハラガケガメ
:
トラックバック 0
このページのトップへ
恐いと思うか、可愛いと思うか
ワニガメの顔をイメージした時、多くの方は獰猛で恐い顔をイメージすると思う。
しかし、ワニガメの顔は大型個体になれば、逆に可愛くなる。
頭幅が出て丸顔になり、目の位置も鼻先に近づき正面を向く。
老成個体ほどではないが、オルカの顔もだいぶ可愛くなってきた。
まぁ、どう見えるかは人それぞれだけどね。
2018-04-18(00:02) :
オルカ
:
トラックバック 0
このページのトップへ
繭玉
さてさて、今日は新作のトリュフチョコ………ではなく、シロヘリミドリツノカナブンの繭玉を紹介します。
幼虫はこの中でサナギから成虫へと羽化し、成熟すると自力で出てきます。
結構カチカチに固めてありますが、上手いこと割るもんですな~。
まぁ、振ってみて中でコロコロ音がしなくなったら羽化しているので、人の手で割っちゃっても構わないんですがね。
2018-04-17(00:02) :
昆虫
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:オルカ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ここを乗り切れば (04/26)
マイクロチップ成長検証その33 (04/25)
オルカの成長線2018 (04/24)
ワニガメ根付 (04/23)
オルカジャッジ (04/22)
マルミ緋写り (04/21)
最低な時代 (04/20)
ハラガケの成長 (04/19)
恐いと思うか、可愛いと思うか (04/18)
繭玉 (04/17)
最新コメント
最新トラックバック
ガメラ医師のBlog:ガメラ:14年5月第二週のフィギュア関連情報(その3) (05/13)
まっとめBLOG速報:まとめ【クルクル回るよ何処ま】 (11/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【生き物飼育の原点】 (11/22)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:11年12月の日本全国ガメラだらけ (12/17)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:11年12月の日本全国ガメラだらけ (12/12)
月別アーカイブ
2018/04 (26)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (28)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (30)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (22)
カテゴリ
未分類 (31)
オルカ (161)
ワニガメ (340)
マグナム (45)
ニオイガメ (159)
ジャイアントマスク (95)
その他カメ (275)
生き物全般 (66)
イベント (38)
独り言 (481)
グッズ (32)
動物園・水族館 (39)
プラモデル (28)
錦鯉 金魚 (180)
昆虫 (169)
ヘビ (70)
ヒョウモントカゲモドキ (35)
販売個体 (6)
マイクロチップ成長検証 (33)
クサガメ イシガメ (66)
ハラガケガメ (40)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
かめ風呂
logger 店主ブログ
loggerブリーディング&販売
アルビノカメさんver2
Pour Vousの独立までの軌跡日記
PEEKABOO
夢探し〜for my dears〜
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード