最近爬虫類イベントや飲み会などに行くと、聞こえてくるのはこんな会話ばかり。
あのカメが高騰したとか、希少なカメのベビーが沢山採れたから高く売れるとか、今買っといた方が良いよとか…
昔はみんなカメが好きで飼っていたはずなのに、いつからこんな風になってしまったのだろう。
いくら「自分はカメマニアです」と主張しても、金儲けに走った人からはカメが好きというオーラは消えていく。
周りの人間からも、あの人って結局何ガメが好きなの?と言われる始末だ。
やはり本当のカメ好きとは、損得勘定なしで愛情を注ぎ込める人だと思う。
利益という言葉が頭をよぎった時点で、あなたはマニアではなく業者です。
スポンサーサイト